2012年03月26日

「1・17 阪神淡路大震災の教訓」の様子

「1・17 阪神淡路大震災の教訓」の様子です。
(主催:NPO 震災から命を守る会)
アップが遅くなり大変申し訳ございません。



新聞紙を使った簡易トイレの作り方講習会



地震体験車「ごりょう君」による地震体験コーナー



最新消火グッズの使用体験(フライパン火災対応型)



最新消火グッズの使用体験(フライパン火災対応型)



最新消火グッズの使用体験(初期火災対応型)



上映会・講演会の様子



臼井康浩による講演(「NPO 震災から命を守る会」理事長)



佐藤勉氏(東日本大震災及び原発事故により福島県富岡町から和歌山市に避難されている)による講演  


Posted by 守ろう、わかやま at 19:02イベント・講習会・研修会

2011年12月23日

「1・17 阪神淡路大震災の教訓」のお知らせ

NPO震災から命を守る会

“まさか”が現実に訪れた時のために・・・   
     
「阪神淡路大震災の教訓」

平成24年1月17日火曜日
会場 : 県民交流プラザ 和歌山ビッグ愛 大ホール・展示ホール


  平成7年1月17日に阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)が起こってから、
  今年の1月17日には17年目を迎えます。

  今年は東日本大震災が発生したことから、近い将来
  「千年に一度の巨大地震の世紀」になるかも知れないと発表されました。

  和歌山県北部を東西に横断する中央構造線活断層も、千年周期で
  必ず発生する大地震といわれています。

  あえて1・17という決して忘れてはならないこの日に、
  心がまえとして地震が起こる前の備え、起こった後の備えを 今、
  静かなひとときの間に準備してみませんか。  

《 子供さんも大人も ご体験下さい!! 地震体験車輌「ごりょう君」9:00~ 17:00まで体験乗車できます! 》
                                                                                
(雨天の場合は中止します)

保育園児、小学生低学年児対象 参加募集 (参加希望者は073-472-5619までご連絡お願いします)
午前10:00~11:30「ぼく、わたしも出来る簡易トイレ作り」

一般対象
午後 1:00~1:30「火災消火デモンストレーション」〔大ホール西側駐車場で実施〕
                       (強風、雨天の場合は中止します)
1:30~2:00「中央構造線:直下型地震に備えて」
◎講師 NPO震災から命を守る会和歌山県本部長 臼井康浩 氏

2:10~2:50「東日本大震災の体験談を語る」
◎被災体験者 福島県剣道道場連盟会長 佐藤 勉 氏

休憩タイム

3:00~3:30「いざという時のための簡易トイレの作り方」

3:30~4:00「あなたは子供を災害から守れますか?」
《かんたん防災用具コーナー》 火災、停電、大震災から命を守る対策していますか?

〔展示ホール内の「かんたん防災用具コーナー」、「写真パネル展示コーナー(避難訓練の様子、
  転倒防止対策した現場記録等)」は午後5:30までご覧いただけます〕


お問合わせ先 主催 : NPO内閣府認証 特定非営利活動法人 震災から命を守る会 TEL 073-472-5619 
後援 社会福祉法人和歌山市社会福祉協議会 和歌山市教育委員会 和歌山市婦人団体連絡協議会 
  


Posted by 守ろう、わかやま at 11:57Comments(0)イベント・講習会・研修会

2011年10月16日

「守ろう、わかやま!!」実行委員会 SAZANKA


和歌山大学の学生が結成した
『チャリティーチームSAZANKA』


今回、イベント主催者の一団体の、
SAZANKA代表 今井里香は、
「守ろう、わかやま!!」実行委員会の
実行委員長を務めています。



東日本大震災を受け、「和歌山で、和歌山から、和歌山の学生として」何かできないかと考え、
1つのチームが立ち上がりました。
それが「WAKAYAMA University Charity Team SAZANKA」です。
サザンカの花には「困難に打ち勝つ」という花言葉があり、
どうか困難に打ち勝ってほしいという、被災者の方々への想いを込めて名づけました。


同時期に和歌山大学の学生が他のチームを立ち上げ東北復興支援を行っていたので、
そのチームと協力し合いながら、私たちSAZANKAは近未来発生が懸念されている
南海・東南海地震に目を向け、和歌山での防災・減災活動を行い始めました。


「守ろう!!わかやま」実行委員会に所属し、
和歌山の方々と関わりながら今回の県民集会の運営にも携わってきました。


SAZANKA単体の主な活動としては、小中学校・高等学校において
防災教育の実施を図るためにチーム一丸となって頑張っています。


SAZANKAの活動第一弾は、和歌山大学附属小学校4年A組での防災授業の参加でした。
4年A組とは以後共に活動していきます。
10月には串本古座高校1年D組にて防災授業を行う予定です。


秋にチームを再編成して、更に活動を広げていくつもりです。


SAZANKAチーム構成(平成23年9月30日現在)

代表 :今井里香 (和歌山大学大学院経済学研究科2年)
副代表:菅野悠斗 (和歌山大学経済学部4年)
    石川智大 (和歌山大学経済学部2年)
    岸寛子  (和歌山大学経済学部2年)
    中西希帆 (和歌山大学経済学部2年)
    西山剛  (和歌山大学経済学部2年)
    塩崎萌  (和歌山大学経済学部1年)
    前谷有香 (和歌山大学経済学部1年)
    村岡徳久 (和歌山大学経済学部1年)
    井口智史 (和歌山大学大学院経済学研究科1年)




10月1日号のニュース和歌山にも
紹介されました!

『チームSAZANKA始動
和大生 防災の出前講座や集会』



http://www.nwn.jp/



  


Posted by 守ろう、わかやま at 23:42Comments(0)イベント・講習会・研修会

2011年10月06日

本イベントのポスター

本イベントのポスターです!

【イラスト】

和歌山市立和歌山高等学校デザイン表現科

堀端 梨帆さん
 






  


Posted by 守ろう、わかやま at 12:51Comments(0)イベント・講習会・研修会

2011年10月02日

防災イベント②子どもを守るお母さんの防災セミナー

今、和歌山 に 地震 が ! !

~ 災害から命を守る「生きる」ための県民集会 ~



イベントの一部内容を紹介します!




会場: 和歌山ビッグ愛 1F 展示ホール
〒640-8319和歌山市手平2丁目1-2 TEL.073-435-5200 
入場料 無料




15:10~ 子どもを守るお母さんの防災セミナー
女性防災士グループ-3W-わかやまウィメンズワッチタワー-


-3W-わかやまウィメンズワッチタワー-

 平成19年5月、女性7名で結成。
3W 通称(スリーダブリュー)の意味は、
わかやま・ウイメンズ(女性たち)・ワッチタワー(火の見やぐら的な存在)

火の見やぐらの意味は・・

「警鐘を鳴らし、火消を招集するとともに
町人に火災の発生を知らせる役割を担う即応態勢が取られた。
また町によってはこの半鐘を時報や各種情報発信に用いている場合もあり
町ごとに鐘の鳴らし方が決められ、
その長さや間隔によって様々な情報発信に使われていた。」

このような役割を女性目線で発信していきたい。
というのがグループ名の由来。


 「和歌山県防災人づくり塾」修了生。全員が防災士資格保持者。
和歌山大学防災教育研究センターと連携協力しながら、
和歌山県下各市町村等(現在約90か所)で防災啓発活動を展開中。

プログラム内容として、
読み聞かせ(「トイレが大変!」著書:山下 亨)、
新聞紙で作るマイトイレを推進している。

また、平成19年よりFMラジオ“白浜ビーチステーション”にて、
防災番組「待ったなし!防災」「待ったなし!防災パート2、避難所が大変!」の
収録活動も行っている。


--------------------------------------------------------------------------------------------------------


今回のイベントでも、
読み聞かせとワークショップ(マイトイレ作り)を実施いたします!

阪神淡路大震災・中越沖地震のとき、何が問題としてあがったのか?
実際のお話しを女性の目線から講義していただきます。

トイレの問題って、女性からすると結構深刻ではないですか?

災害が起きると、水が流れなかったりしますよね。
そんな時どうしましょう?


それでも、
「どうして、マイトイレ?それをどうするの?」


疑問に感じた方は是非、ご参加を!!

  


Posted by 守ろう、わかやま at 22:03Comments(0)イベント・講習会・研修会

2011年09月26日

防災イベント①稲むらの火~紙しばい~

今、和歌山 に 地震 が ! !

~ 災害から命を守る「生きる」ための県民集会 ~



イベントの一部内容を紹介します!



【昼の部】

会場: 和歌山ビッグ愛 1F 展示ホール
〒640-8319和歌山市手平2丁目1-2 TEL.073-435-5200 
入場料 無料



14:00~  紙しばい「稲むらの火」( 湯浅グループ -ともしび- )


-稲むらの火-
 1854年(安政元年)の安政南海地震津波に際して
紀伊国広村(現在の和歌山県広川町)で起きた故事をもとにした物語。
地震後の津波への警戒と早期避難の重要性、人命救助のための犠牲的精神の発揮を説く。
小泉八雲の英語による作品を中井常蔵が翻訳・再話し、かつて国定国語教科書に掲載されていた。
主人公・五兵衛のモデルは濱口儀兵衛(梧陵)である。
2011年度より、再び小学校教科書にて掲載される。


~ウィキペディアより~


稲むらの火の館

濱ロ梧陵記念館と津波防災教育センターから成る「稲むらの火の館」。
来たるべき時に備え、より多くの津波の知識を身につけてください。

http://www.town.hirogawa.wakayama.jp/inamuranohi/index.html


こちらの「稲むらの火の館」には、地震の歴史、防災資料、
実際和歌山に地震が起き、津波が発生する時の想定を3Dで
体感することができます。

防災ゲームなどもあり、親子で是非一度は足を運んでいただきたい施設です!



当日は、上記の物語を紙しばいでお子さんにも
わかりやすく、防災について学んでいただけます。


地震体験車・「ごりょうくん」も体感できます!

是非、親子でご参加くださいね^^

  


Posted by 守ろう、わかやま at 20:25Comments(0)イベント・講習会・研修会

2011年09月06日

普通救命講習会in御坊

普通救命講習会in御坊


消防署員の指導で、応急措置や心肺蘇生法などを学ぶ。
受講者には修了証を交付する。同市内在住の中学生以上15人が対象。


開催日時:2011年9月11日(日)  13時~

開催場所:御坊消防本部



わかやまイベントボードより

http://eventboard.shiminjuku.jp/naiyoudsp.aspx?EID=42132
     


Posted by 守ろう、わかやま at 08:56Comments(0)イベント・講習会・研修会

2011年08月29日

学んでみよか「防災講座1」

■□■第1回「県民カレッジ「わかやま学講座」」■□■
  ━━学んでみよか!~ちょっと いっぷくカフェ~━━



【日 時】9月10日(土)14:00~16:00
【場 所】松下会館(和歌山大学地域連携・生涯学習センター)
【講 演】学んでみよか「防災講座1」
     ・災害が起こったらどんなふうになるの?
     ・そんな時…まずは何をしたらいいの?
【講 師】今西 武さん(和歌山大学)
     土橋 一晃さん(わかやまNPOセンター)
【交流会】ちょっといぷくカフェ
【参加費】無料
【申込み】住所、氏名、電話番号を明記の上、電話、FAXにて
     TEL:090-5043-3783(岸原) 090-7554-4424(松下)
     FAX:073-427-7616(和歌山大学地域連携・生涯学習センター)



NPOサポートセンターより
http://www.wakayama-npo.jp/blog/diary.cgi?page=2&field=1  


Posted by 守ろう、わかやま at 22:22Comments(0)イベント・講習会・研修会

2011年08月28日

公開シンポジウム

公開シンポジウム
「3.11から6ヵ月 地震・津波、その時のために
~被災地から見えること~」



第1部 基 調 講 演 「減災・復興に男女共同参画の視点を」

    講 師 相川康子さん (特定非営利活動法人NPO政策研究所専務理事)

第2部 パネルディスカッション「地震・津波、その時のために~被災地から見えること~」

    コーディネーター 相川康子さん

    パネリスト 宗片恵美子さん (特定非営利活動法人イコールネット仙台代表理事)
          幾島浩恵さん(上富田ふれあいルーム講師、防災士)
          手崎健太さん(社会福祉法人和歌山県社会福祉協議会主事)
          石井和人さん(和歌山県総務部危機管理局総合防災課副課長)
                                       (順不同)

 ■開催日時 平成23年9月11日(日) 13時半~16時

 ■開催場所 和歌山市男女共生推進センター“みらい”6階ホール
       (和歌山市小人町29 あいあいセンター内)

 ■問い合わせ先
  和歌山県男女共同参画センター”りぃぶる”

http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031501/kouzaevent/boshu/e11008.html
   


Posted by 守ろう、わかやま at 22:14Comments(0)イベント・講習会・研修会

2011年08月28日

平成23年度県防災総合訓練

~平成23年度和歌山県防災総合訓練~


東南海・南海地震発生を想定した総合的な防災訓練で、
防災関係車両などの展示や、地震体験、初期消火体験、
応急手当講習、煙体験講習などを行います。
ぜひ見学にお越しください。

日時:9月4日(日)9:00~12:30
場所:海南市総合運動公園 他

問い合わせ:県庁危機管理課
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011600/

県民の友より

  


Posted by 守ろう、わかやま at 21:57Comments(0)イベント・講習会・研修会

2011年08月27日

普通救命講習

~普通救命講習 参加者募集~

心肺蘇生法、大出血時の止血法、AED(自動体外式除細動器)の
使用方法を含んだ3時間の普通救命講習を開催します。

日 時:9月4日(日) 午前9:00~12:00
定 員:20名(先着順)

※動きやすい服装でご参加ください。

■申し込み方法■

わかやまイベントボード
http://eventboard.shiminjuku.jp/naiyoudsp.aspx?EID=41416
  


Posted by 守ろう、わかやま at 23:02Comments(0)イベント・講習会・研修会

2011年08月26日

平成23年和歌山市総合防災訓練

平成23年和歌山市総合防災訓練

1 日時    平成23年8月28日(日) 9時〜12時

2 場所    せせらぎ運動公園(和歌山市有本760番地先、紀ノ川河川敷)

3 参加機関 防災関係団体、各種団体

4 訓練内容
  (1)避難・避難誘導・避難路確保訓練
 (2)情報収集・伝達訓練
 (3)消火・救出・救護訓練
 (4)救護所開設・医療救護訓練
 (5)ライフライン復旧訓練
 (6)水防訓練
 (7)避難所開設・運営訓練
 (8)自主防災訓練
 (9)その他

和歌山市防災情報提供プラットフォーム
http://www.bosai.city.wakayama.wakayama.jp/

  


Posted by 守ろう、わかやま at 12:06Comments(0)イベント・講習会・研修会