2013年08月31日

防災・防犯まちづくり 

催のお知らせ

おはようございます。
台風15号は 午前3時50分の気象庁天気予報によると、
温帯低気圧に変わりました。
警報は現在、県内に出ておりません。

よって、
本日は 防災・防犯まちづくり『命を守るための防災活動発表会
& 防災「地産地消」展』を決行します。

(強風、波浪、大雨の注意報は出ています。また、午後から雨が降る予報です)


ご来場の際は強風、雨にご注意の上、お越し下さいますよう お願い申し上げます。
       
                   
                             
                              平成25年8月31日土曜日 午前5時30分
                              特定非営利活動法人 震災から命を守る会
                              理事長 臼井康浩












                               


2013年08月22日

防災・防犯まちづくり

まちくま男

今回の「防災・防犯まちづくり」のために誕生した
キャラクター“防まちくま男(ぼうまちくまお)”を紹介します。




〇防まちくま男 プロフィール

防まちとは…?
――防災・防犯まちづくりの略

【特徴】
 幼稚園児
 ツンデレ
 語尾は「・・・。」
 見た目はやんちゃで怖そうだが、実は真面目でルールはきちんと守る
   (どんな小さな交差点の赤信号でも守る!)
 葉っぱは常にくわえている
 ポケットには梅味とみかん味のアメが入っている

【出身地】
 和歌山の山奥

【好きなもの】
 梅とみかん

【注目してほしいところ】
 
 ――足を怪我しないように逃げる時は靴を履きましょう!
 
 ――落下物から頭を守るためにヘルメットをかぶりましょう!(ランプ付きだと手が空いて便利!)
 くまのキャラクター
 ――くまは地震を察知するといわれています
 ポケットの「わ」
 ――和歌山の「わ」です

【Twitter】
 https://twitter.com/boumachi_kumao


 Twitterは随時更新しています。ぜひフォローしてみてください!

 そして、なんと「防災・防犯まちづくり」当日(8/31、9/1)は、
 1階受付付近にて、くま男の大パネルがお出迎えをします!
 楽しみにしてください…( ・(エ)<)~☆






「防災・防犯まちづくり」の詳細はこちら

昨年の「防災まちづくり」の様子はこちら

  


2013年08月18日

防災・防犯まちづくり 議事録

歌山大学生 防災・防犯まちづくり運営委員会 

 昨年の「防災まちづくり」のお手伝いがきっかけで、和歌山大学のサークル「のほほん」と、震災から命を守る会の交流が始まりました。
 児童・幼児には『平成25年1.17阪神淡路大震災からの教訓』、高齢者には『和歌山県「いきいき地域防災"命を守る”支え合い・助け合い事業」』などの行事に参加しました(震災から命を守る会 主催)。
 次に、今回の「防災・防犯まちづくり」を行うことについて、地域全体の防災・防犯を学び、実行する活動として「のほほん」だけでなく、命を助け合う仲間づくり、地域社会づくりを実践するために『和歌山大学生 防災・防犯まちづくり運営委員会』を結成することに至りました(和大生に限りません。防災に関心のある他大学、高校生等、すべての学生が結束して“わが町”に貢献できるようにメンバーを募っています。防災「地産地消」展では、「学生による防災活動記録展示ブース」がありますので、ぜひ お立ち寄り下さい。現在、和歌山大学、関西大學、高校生チームの展示を予定しています)。
 そこで、今までの「防災・防犯まちづくり」の活動の記録を紹介しようと思います。

第1回ミーティング 議事録
5月10日(金)18:30-19:30 
@和歌山大学 システム工学部内 クリエ会議室

・今後のメンバー募集について。
(和歌山大学の経済学部、観光学部、システム工学部の学生は参加してもらえるので、特に教育学部の学生を中心に。)

・今日のような定例会議を、2週間に1回設ける。

・Facebookなどでの情報共有について。


第2回ミーティング 議事録
5月24日(金)18:30~
@クリエ会議室

・今後は①チラシ・ポスターの製作、②オフィシャルプログラムの製作、③データの制作の三つが主な作業になる。
チラシ・ポスター制作班     経済学部生中心
オフィシャルプログラム制作班  システム工学部生中心
データ制作班          未定

・6月11日(火) 18:30~
和歌山市立和歌山高等学校に依頼しているポスターデザインを10日に拝受し、表紙絵の選抜。

・当日のスタッフは統一したデザインのポロシャツで。

・名刺の作成。

・8月2日(金)の会議予定日を8月9日(金)に変更。

・まだまだスタッフ、動員人数が足りないので特に教育学部からの参加を重視しつつ。仲間を募っていきたい。


第3回ミーティング 議事録

6月7日(金)18:30~
@クリエ会議室

・学生スタッフ募集について
学内向けのチラシは増馬代表が担当に。デザインや記載する内容の提案は代表にお願いします。
(なるべく早い方が良い)来週までの完成を目指す。

・名刺作成について
名刺の担当は副代表の林に決定。

・運営委員会の電話番号と委員会の連絡網について
運営委員会専用の携帯電話を用意してもよい。
委員会の連絡網はラインなどを使用する。

・和歌山商工会議所の月報について。
8月号の月報に今回のイベントのことが、カラーで掲載される。

・他大学との交流・連携について
和歌山にある大学とも交流・連携しイベントPRなどもしていきたい。これは広報係の井口・西川が中心に活動。






第4回ミーティング 議事録

6月21日(金)18:30~
@クリエ会議室

・名刺の配布
新しいメンバーが増えたら、随時、林が作成。

・大学内のポスター掲載について

・当日のポロシャツのデザインについて
色はライトグリーンで、6月中に発注。

・ポスター・チラシについて
キャッチコピーや情報の配置について各自が考える。

・他大学との交流・連携について
学外からも、このイベントに興味を持っている人は多い模様。




第5回ミーティング 議事録

7月5日(金)18:30~
@クリエ会議室

・ポスター制作の経過報告
9割ほど完成。今週火曜日に印刷。金曜に完成目標。

・昨年の活動報告について
当ブログに昨年の活動報告を掲載。

・他大学との交流・連携について
県内は信愛女子短期大学、高野山大学、和歌山医大、近畿大学の4つにスタッフ募集。
県外では、関西大学と交流。
関西大学の出展の申し出があったが、この際さまざまな大学や学生の交流や地域社会との交流の場としてのブースを設けることにした。

・学内のサークル・レオクラブとの交流・連携
団体としての参加は難しいが、個人的な参加は可能とのこと。

・次回の第6回定例会議(7/19)までに、「WSTV」で昨年のイベントの様子を確認し、そして開催当日に必要だと思われる役割とスタッフの人数を考えてくる。


第6回ミーティング 議事録

7月19日(金)18:30~
@クリエ会議室

・活動報告
昨年の活動を当ブログにアップ完了。
今年の活動も当ブログにアップ。
高野山大学、信愛女子短期大学、和歌山医大にスタッフ募集のチラシを置かせてもらうことに決定。
今週土曜にぶらくり町にチラシ・ポスターを置かせてもらうように交渉。

・当日の役割について
和歌山ビッグ愛の1階と9階での役割をおおよそ決定。

≪1F 展示会場≫
・責任者 増馬
・リポーター 勝田
・受付 西村、磯野
・カメラマン 花戸
・誘導、案内(玄関) 伊吹
・誘導、案内(ブース) 西川 辻田 井口 増馬

≪9F 発表会場≫
・責任者 林
・受付 未定
・カメラマン 未定
・受付、記録 未定
・司会 未定









第7回ミーティング 議事録

8月9日10:30~
@クリエ会議室

・テレビ・ラジオ出演について
8月19日にテレビ和歌山に出演
18時から生放送(テレビ和歌山様の「@わかやま」出演)。
8月16日の会議で和歌山市の「ゲンキ和歌山」様からラジオの取材

・ブースの割り振りについて
大まかなブースの割り振りを決定。

第7回ミーティング 議事録・活動報告

8月16日(金)16:00~
@和歌山ビッグ愛 会議室

各担当者の活動報告
昨年度の活動報告…ブログにチラシとポスターの掲載完了
         委員会キャラクターの「防まち くま男」のプロフィール作成
今年度の活動報告…議事録をまとめたものをアップする
スタッフ募集…和医大さんが9月1日に参加予定
広報…JR和歌山駅前でチラシ配りを予定
   8月26日7:30~8:30
・今回の議題
ニュース和歌山様取材、和歌山市「ゲンキ和歌山」録音
  ニュース和歌山取材…増馬、伊吹
  ラジオ…磯野、井口、増馬、挨拶はスタッフ全員

TV出演(19日生放送)打ち合わせ
林、伊吹、西村、磯野、山本…

全体写真を撮りました
 


  


2013年08月11日

今年は「防災・防犯まちづくり」として開催致します。

災・防犯まちづくり
を守るための防災活動発表会 & 防災「地産地消」展』

近い将来発生するといわれている南海地域の地震。
地震に関する防災というと 津波などの自然災害に対する備えが思い浮かぶかもしれませんが、
災害後に起こる“人災”についても重要視し、“防犯”対策も今年は内容に取り入れています。
ぜひ ご家族、ご友人お誘いあわせの上 ご来場ください。

防災活動発表会につきましては、事前予約をお勧めしています。詳しくは下記の“リーフレット裏”を拡大してご覧下さい。FAX 073-476-4589、もしくは saigai_inochimamoru@live.jjpに30日までご連絡下さい。

なお、開催両日は託児所を設けております。ご利用されたい方は担当の林(090-8209-5992)に28日までお申し込み下さい。


【ポスター】 ※画像をクリックすると拡大できます。 拡大した後、ピックアップしたいところをクリックしていただくと、さらに拡大致します。

【リーフレット表】 ※画像をクリックすると拡大できます。拡大した後、ピックアップしたいところをクリックしていただくと、さらに拡大致します。

【リーフレット裏】 ※画像をクリックすると拡大できます。拡大した後、ピックアップしたいところをクリックしていただくと、さらに拡大致します。