2012年03月26日

「1・17 阪神淡路大震災の教訓」の様子

「1・17 阪神淡路大震災の教訓」の様子です。
(主催:NPO 震災から命を守る会)
アップが遅くなり大変申し訳ございません。

「1・17 阪神淡路大震災の教訓」の様子

新聞紙を使った簡易トイレの作り方講習会

「1・17 阪神淡路大震災の教訓」の様子

地震体験車「ごりょう君」による地震体験コーナー

「1・17 阪神淡路大震災の教訓」の様子

最新消火グッズの使用体験(フライパン火災対応型)

「1・17 阪神淡路大震災の教訓」の様子

最新消火グッズの使用体験(フライパン火災対応型)

「1・17 阪神淡路大震災の教訓」の様子

最新消火グッズの使用体験(初期火災対応型)

「1・17 阪神淡路大震災の教訓」の様子

上映会・講演会の様子

「1・17 阪神淡路大震災の教訓」の様子

臼井康浩による講演(「NPO 震災から命を守る会」理事長)

「1・17 阪神淡路大震災の教訓」の様子

佐藤勉氏(東日本大震災及び原発事故により福島県富岡町から和歌山市に避難されている)による講演



同じカテゴリー(イベント・講習会・研修会)の記事画像
「守ろう、わかやま!!」実行委員会 SAZANKA
本イベントのポスター
同じカテゴリー(イベント・講習会・研修会)の記事
 「1・17 阪神淡路大震災の教訓」のお知らせ (2011-12-23 11:57)
 「守ろう、わかやま!!」実行委員会 SAZANKA (2011-10-16 23:42)
 本イベントのポスター (2011-10-06 12:51)
 防災イベント②子どもを守るお母さんの防災セミナー (2011-10-02 22:03)
 防災イベント①稲むらの火~紙しばい~ (2011-09-26 20:25)
 普通救命講習会in御坊 (2011-09-06 08:56)

Posted by 守ろう、わかやま at 19:02 │イベント・講習会・研修会